あまりにも放置プレイなこのブログを
まだ見ていてくれている方がいらっしゃるのか謎ですが。。。
ええいっ、てな具合でまた告知というか宣伝更新しちゃいます。
昨年(2016年)『猫と花の切り絵下絵集』を出させていただきましたが、
今年は『猫と花の切り絵カレンダー』を出しましたのですです。


只今、アマゾンや本屋さん・猫カフェさん等で絶賛発売中です。
どこかで見かけましたら、どうぞチラ見してやってくださいませ。
お近くの書店にない場合はお手数ですが注文していただると有難き幸せ。
制作してくれた会社の営業さんが云うには、
書店さんなどの反応は上々だとか。
ただ、必ず云われるのが
『なんでもっと早く持ってきてくれなかったの!?』
…すみません…本当にすみません…
去年切り絵本を出すときにも色々ありましたが、
今回も擦った揉んだがあったんですよ。。。
今回のビックリ・ドッキリ迷言集としましては、
『プロデュース料として○十万いただく。制作・印刷代はもちろんそっち持ちで』/某出版社
『製本屋のスケジュール押さえておくの忘れた』/某印刷会社社長
『納品書出さないと印税代払いません』/某印刷会社総務
大きなところでこんな感じでしょうか。
どうか色々お察しください。。。
そんな中、制作と営業さん、製本屋さんが滅茶苦茶本気出してくれまして
遅い時期ではあるものの、なんとか出すことができたのでございます。
特に製本屋さんは素晴らしいプロ仕事をしてくださいました。
無茶な納期を職人魂でクリア、しかもヤレ出し(所謂損紙率)1%ですってよ!!!!
ひょっとして、神さまなのかしら…?
あぁ、それなのに…奥付に製本屋さんのお名前出していないという
恩仇なミスをやらかしてしまいましてね…。
せめてこのブログとツイッターには載せよう、いや、載せさせてください…
ってことで、お名刺をお借りしてきました。(UP許可済)

(黒帯は携帯電話の番号部分なので、ちょっと隠し入れました)
株式会社ウィンカム 加藤 弘晃 さま
東京都中野区弥生町2-16-9
Tel:03-6304-2466 Fax:03-6304-2467
製本や加工などに関することなら何でも云ってください、とのことです。
とにかくこの社長さんの顔が広くて、一声かければ、プロの職人さんたちが集まってくるんです。
もうなんて有難い神々たちなんでしょう…!!
一冊からOKとのことなので、私は再来年の手帳とノートをお願いする予定です。
紙はトモエで方眼でハードカバーで…などなど今からワクワクしながら考えております。
HPは無いそうなので、直接お電話でOKだそうです。
クオリティを上げたい方や、「あの仕様できるところないかな」などなど
お悩みの方は、是非ぜひ相談してみてください。
すっかり長くなってしまいました。。。
それでは、また。
榊でした。
追記:
Twitterの方が更新早いかもです。
アカウント:@shigure_ann(←アットマーク半角に)
暇なときにでも覗いてやってくださいませ。